人気ブログランキング | 話題のタグを見る

某研究施設に勤務する研究者です。研究や趣味の麻雀のこと。
当ブログのデータ等を転載したい場合は筆者まで一報願います。

S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリ
以前の記事
【牌譜解析】相手のリーチは高そう?
※更新情報(2011-07-13)
リーチ者の平均打点の解析時にリーチがダブリーのケースを除外しました。


こんにちは。早速ですが、例えば、平場の親番の8巡目で先制リーチを受けて下のような手牌になったとします。
【牌譜解析】相手のリーチは高そう?_b0126381_19364819.jpg
ドラは9sで、リーチ者以外の他家が1枚切っています。
とりあえず自分の手牌だけ見れば、後手を踏んだイーシャンテンとはいえ、親で表ドラ2枚に赤ドラを2枚抱えていて仕上がれば最低でも12000になるので押し返したいです。

リーチ者の打点は分かりませんから、自分の手牌から期待できる打点で押し引きを判断するという考え方があります。でも、本当にリーチ者の打点は全く分からないのでしょうか?
【牌譜解析】相手のリーチは高そう?_b0126381_15102954.jpg
上の図(親リーチと子リーチ)は、巡目ごとのリーチ者の打点を自分から見えているドラの枚数別の分けてグラフにしたものです。
※2011-07-13: ダブリーの入ったケースを除外しました

サンプルデータ:天鳳鳳凰卓牌譜
解析局数:104万6221局(※カンが発生した局は除外)

さて、今回はリーチ者の打点についてです。
全体の実測ベースではリーチを打つと表ドラか赤ドラが含まれている確率って約75%もあるんですよ。だからこそ、自分から見えているドラの枚数ってとても重要だと思うんです。

赤アリの場合なら、通常ドラは表ドラの4枚と赤牌3枚の7枚が入っています。
ということは、当然自分から見えているドラの枚数が多ければ、他家は持っていない可能性が高いということになります。逆に、中盤過ぎて自分からドラが1枚も見えていなければ、誰かにゴッソリ持たれている可能性も高くなるってことですよね。ごく当たり前なんだけども、何気なく漠然とどんなリーチも同じだと思ったりしてることってありませんか。このリーチに放銃すると高いかも、ってケアできるだけでも大きいですよね。

まず、リーチ全ケースの平均打点を出してみました。これは鳳凰卓牌譜では子で約6000点、親リーチは約8700点でした。では次に、これに自分から見えているドラの枚数の情報を加えてみましょう。例えば、上の図で子の先制リーチを受けて7巡目にドラの1枚も見えてないとすると6600点ほどの打点があると思って良いです。でも、ドラが全部で5枚見えていたとしたら、そのリーチは4700点程度の打点となり、相手の打点は30%近くも違うんですね。ちなみに、ドラの牌の種類によっても分けて解析にしたのですが、意外なことにこれによる大きな違いは見られませんでした。

そもそも、後手を踏んでも押し返したい手牌というのは、冒頭のケースみたいに自分がドラを抱えているときだったりすると思うんです。見えているドラの牌が多ければ、巡目によっては後手を踏んでもそれなりの戦い方があるのではないでしょうか。

ついでなんですが、とりあえず極端な例として、自分のシャンテン数と局収支の観点からどの程度勝負になるのかだけチャチャッと見てみました。
【牌譜解析】相手のリーチは高そう?_b0126381_19234964.jpg
この図は、子の先制リーチを受けてしまって、自分からドラが5枚見えで手牌にドラを3枚以上持っている場合の局収支をザックリと表したものです。手役に関する情報は何も考慮してないんですが、親番でこれだけドラを抱えている状況ならば、中盤過ぎくらいまでイーシャンテンでも局収支はおよそマイナスにはならないようですね。でも、いくらドラをゴッソリ抱えているとはいえ、さすがに中盤に差し掛かってリャンシャンテンでは勝負にならないみたいです。それにしても、テンパイとイーシャンテンってこんなに違うもんなんですね。ふむふむ。

まあイーシャンテンはともかくとして、最終的にやりたいのは、こんなふうに見えているドラの枚数でリーチ者の打点が変わるなら、それをもとにしてテンパイ時の押し引きの判断基準をもっと具体化できるだろうなと思っています。

相手がドラを持っているかどうかについては、以前に山読み・手牌構成読みについて記事にした「 【牌譜解析】序盤の捨て牌って重要な情報か? 」のデータも有効だと思います。

えっと、牌譜解析は多分2週間くらい出来なくなるんで、前回までにコメントで要望をもらった項目についても準備してますので、それ以降に対応したいと思います。
by doraaka | 2011-05-16 19:45 | 牌譜解析
<< 【牌譜解析】ラス前で微差のトッ... 【牌譜解析】局収支が最大となる... >>


その他のジャンル
Twitter
記事ランキング
画像一覧
AX